リオ五輪 競泳 7日目


<女子 200m 背泳ぎ 決勝>


波乱のあったレースでした。

世界ランキングの上位2人がこけてしまったレースとなり

K.ホッスーには4つ目の金メダルの可能性が出たレースでした。

前半から、ホッスーがリードをしたレースでしたが、

ホッスー、ディラド共に体力がある選手でしたので

ラストどうなるかなと見ていました。

0.06差でディラドが勝ちました。

ホッスーはタッチを工夫していましたが、ラストのスパートをかけられなかったため

粘ったディラドにラスト10mの勝負に負けたように見えました。


<男子 100m バタフライ 決勝>

スクーリングはフェルプスの記録に迫るタイムを出しました。

オリンピックレコードでした。

2位以下は本当に接戦でした。

2位が3人出る異例のレースとなりましたが、

ラストのタッチで、勝負が左右される種目でしたので

非常に面白いレースとなる予想通りとなりましたね。


<女子800m 自由形>

まさに、レデッキー劇場ですね。

19歳でこれですから、本当に素晴らしい。

800mではありますが、ラストスパードがすこいんです。

動画があれば、後ほどアップします。


<男子 50m 自由形>

16年ぶりの金メダルをアービんが取りました。

男子の50mFrはすごいですね。

スタートからその勢いがチーターのように飛び出して、

20秒ちょっとの一瞬に懸けてます。

最速レースは臨場感がありますね。


ということで、7日は面白いレースが多かったです。

どのレースも必見です。

水泳の個別指導教室WSA

トップスイマーの最新技術の型を指導する水泳個別指導教室WSAです。 年齢、レベル不問。レベルや性別に応じた必須技術を指導をしていくため、幼児など初心者からお気軽に始められます。 さらに、指導実績競技実績のあるプロコーチにより構成されています。

0コメント

  • 1000 / 1000