男子200mバタフライ 第12回ドーハ世界短水路選手権


レクロス選手が優勝しました。


日本の瀬戸選手も良い位置につけていましたが、
ラストスパートのところで惜しくも3位でした。

Chad Le Clos(RSA)

24.28 Le Clos rap

52.82Le Clos rap

1`20.99 Shield rap

1`48.78 Le Clos rap

レクロス選手はキックが強いので、ストロークが本当に大きくて
瀬戸選手と対照的な泳ぎで省エネでラストスパートに強い選手です。


印象的なのが、浮き上がりのワンシーンなのですが

キック中心の泳法な為、他の選手よりも

①足の曲げも大きい


②キックタイミングが遅い

この泳法ですと、ピッチが上がりにくいかな。

とは思うのですが
ピッチを上げる際にはタイミングを早めています。

上記の写真でわかるように、下の選手ではフィニッシュの段階で出てきていますが
レクロス選手はまだプル動作の途中です。


タイミングも遅い分、リカバリーにも余裕がありグライドも長く取れますね。


一方の瀬戸選手は写真ですと伝わりづらいですが、
非常に力つよい泳法で、プル中心に泳いでいっています。


特に、力強く泳いでいる中で、以前と違うように見えるのが
エントリーをする際に、ギアを上げて早くしているように見えます。

プル動作中心で進む中で、グライドの効率も上げる意識をされているのではないでしょうか。

また、短水路にも強い手ではありますが、レクロス手と比べたら,,,と思っていましたが
アンダーウォーターでも置いていかれていませんでした。


125〜150mのところからスパートをかけていますが、惜しくも敗れてしまいました。

また、やはり瀬戸手はターン技術も素晴らしいです。

今後、別に書きたいと思います。

水泳の個別指導教室WSA

トップスイマーの最新技術の型を指導する水泳個別指導教室WSAです。 年齢、レベル不問。レベルや性別に応じた必須技術を指導をしていくため、幼児など初心者からお気軽に始められます。 さらに、指導実績競技実績のあるプロコーチにより構成されています。

0コメント

  • 1000 / 1000